aria2:複数プロトコルとマルチスレッド対応の超高速ダウンローダー

aria2

aria2コマンドについての概要と詳細

aria2とは

aria2 は、軽量かつ多機能なコマンドラインベースのダウンロードツールです。HTTP/HTTPS、FTP、BitTorrent、Metalink など複数のプロトコルをサポートしており、高速・並列ダウンロードが可能な点が大きな特徴です。
複数の接続先から分割してダウンロードすることで、ネットワーク帯域を効率的に活用できます。

主な特徴

  • 複数ソースからの並列ダウンロード(マルチスレッド)
  • HTTP/HTTPS, FTP, SFTP, BitTorrent, Metalink対応
  • リジューム(中断したダウンロードの再開)対応
  • 設定ファイルまたはCLIで柔軟なオプション指定
  • GUIなしでも完全に操作可能

インストール方法

Debian/Ubuntu系
$ sudo apt install aria2

Fedora系
$ sudo dnf install aria2

基本的な使い方

HTTP/HTTPSでの単純なファイルダウンロード

$ aria2c https://example.com/file.zip

複数ファイルを一括でダウンロード

$ aria2c https://example.com/file1.zip https://example.com/file2.zip

メタリンクファイルを使用したダウンロード

$ aria2c example.metalink

BitTorrentのダウンロード

$ aria2c example.torrent

ファイルのURL一覧ファイルから一括ダウンロード

$ aria2c -i urls.txt

urls.txt にURLを1行ずつ記載しておくと一括ダウンロードが可能です。

接続数・スレッド数の調整

$ aria2c -x 16 -s 16 https://example.com/file.iso

-x: 最大接続数、-s: 同時スレッド数

ダウンロードの中断と再開

$ aria2c -c https://example.com/largefile.iso

-cオプションで中断後の再開が可能です。

保存先の指定

$ aria2c -d ~/Downloads -o newname.iso https://example.com/file.iso

-d: 保存ディレクトリ、-o: 出力ファイル名

設定ファイルの利用(~/.aria2/aria2.conf)

繰り返し使うオプションは設定ファイルに記述することで、簡略化できます。

continue=true
max-connection-per-server=16
split=16
dir=/home/user/Downloads

バックグラウンドでの利用例

$ aria2c https://example.com/file.iso & disown

ジョブをバックグラウンドで実行して、セッションを閉じてもダウンロードが継続されます。

Web UI(aria2 + RPC)

aria2--enable-rpcオプションでJSON-RPCインターフェースを有効にすることができます。これにより、ブラウザベースのWeb UI(例:webui-aria2)などと連携可能になります。

主なオプション一覧

  • -x: 最大接続数(例:16)
  • -s: 分割数(スレッド数)
  • -c: 再開(resume)
  • -d: ダウンロード先ディレクトリ指定
  • -o: ファイル名指定
  • -i: 入力ファイルからURL一括読み込み

まとめ

aria2は、マルチプロトコル対応・高並列処理・柔軟なオプション指定が可能なダウンロードツールであり、あらゆるシステム管理者や開発者にとって強力な味方となります。
リジュームやバッチ処理、BitTorrentの利用まで、GUIなしでも高機能なダウンローダを求めるユーザーには最適です。ネットワーク帯域を効率よく使いたい場合や大量のファイルを高速に取得したい場面で、curlやwgetを超える能力を発揮します。