ddgr:プライバシー志向のDuckDuckGo CLI検索ツール

目次
ddgrコマンドについての概要と詳細
ddgrとは
ddgr(DuckDuckGo on the CLI)は、プライバシーを重視する検索エンジン「DuckDuckGo」をターミナル上で検索できる軽量コマンドラインツールです。
Webブラウザを開くことなく、端末上で素早く検索結果を確認し、選択して開くことができます。Googleに頼らず、トラッキングのない検索を求めるユーザーに人気があります。
主な特徴
- DuckDuckGoをコマンドラインから検索
- 検索結果は番号付きで表示され、番号選択でリンクを開ける
- リンクをブラウザで開く/開かない選択も可能
- 検索結果の件数やフォーマットのカスタマイズ
- 完全にテキストベース、CUI環境に最適
- トラッキングされない安全な検索
インストール方法
Debian/Ubuntu系
$ sudo apt install ddgr
Fedora系
$ sudo dnf install ddgr
または、Pythonがインストールされていれば以下でもインストール可能です
$ pip install ddgr基本的な使い方
検索する
$ ddgr ネットワーク設定方法ブラウザで結果を開かずに表示のみ
$ ddgr -n ネットワーク設定表示件数を増やす(例:15件)
$ ddgr -l 15 Linux ターミナルリンクを直接開かずに表示だけ
$ ddgr --url ネットワーク設定操作方法
- 検索結果に番号が振られる
- 開きたい番号を入力するとブラウザでそのページを開く
n:次のページq:終了
オプション一覧(一部)
| オプション | 説明 |
|---|---|
-n | リンクを開かずに表示だけ |
-l NUM | 表示する検索結果数(デフォルト:10) |
--url | リンクのURLだけを表示 |
--np | ページ分割なしで全結果を表示 |
-x | 結果のリンクを開かず終了 |
--safe | セーフサーチの有効化 |
活用例
- GUI環境がないサーバでのクイック検索
- スクリプト内でのキーワード検索の活用
- DuckDuckGoの結果をシンプルに確認
- 広告やトラッキングのない検索体験
まとめ
ddgr は、プライバシーを守りながら検索を高速に行えるCLIツールです。DuckDuckGoの利点をそのままに、軽量な操作とシンプルなインターフェースを提供し、CUI環境でも快適なWeb検索が可能になります。ターミナルでの作業が多いユーザーにとって、強力で便利なツールのひとつです。





