elinks:強化されたリンク:高機能&対話型のCLIサーフィン

目次
elinksコマンドについての概要と詳細
elinksとは
elinks は、高機能なテキストベースのWebブラウザで、linksの派生として開発されました。
ターミナル内で動作するにもかかわらず、マウス操作やタブブラウズ、JavaScriptの一部対応、色付きレンダリングなど、非常に多機能です。
SSH接続環境やGUIを持たないサーバでも、快適にWebページを閲覧・操作できます。
主な特徴
- カラー表示対応のHTMLレンダリング
- タブ機能(複数ページ表示)
- HTTPSを含む各種プロトコル対応
- フォームの送信、ファイルのダウンロード機能
- Cookieや履歴、プロキシのサポート
- マウス操作対応(xtermなどで)
- 設定ファイルによる柔軟なカスタマイズ
インストール方法
Debian/Ubuntu系
$ sudo apt install elinks
Fedora系
$ sudo dnf install elinks基本的な使い方
Webページを表示
$ elinks https://example.comローカルHTMLファイルを開く
$ elinks ./index.htmlインタラクティブメニュー起動
$ elinks主な操作方法
- ↑/↓:リンクや項目を移動
- Enter:リンクを開く
- <-(Backspace):戻る
- T:新しいタブで開く
- ESC + F:URLを直接入力
- q:終了
便利なオプション
-dump:レンダリングしたページをプレーンテキストで出力-no-connect:ネットワークに接続せずにオフラインモードで起動-config-dir <dir>:設定ファイルディレクトリを指定
例:Webページの内容をテキスト出力
$ elinks -dump https://example.com > output.txt設定ファイルの場所
ユーザーごとの設定は ~/.elinks/ に保存されます。
以下のファイルでカスタマイズが可能です:
elinks.conf:主設定ファイルbookmarks.html:ブックマークcookies:Cookie保存ファイル
elinksの強みと用途
- カラーやレイアウトが見やすく、GUIに近い視認性
- マウス・タブ対応など直感的な操作
- フォーム入力、ファイルダウンロードも可能
- プロキシや認証付き環境での運用にも適応
w3m・lynx・elinksの比較
| 項目 | w3m | lynx | elinks |
|---|---|---|---|
| カラー表示 | ○ | △(限定的) | ◎ |
| マウス操作 | ○ | × | ◎ |
| タブ表示 | × | × | ◎ |
| フォーム対応 | ○ | ○ | ◎ |
| 設定ファイル | ~/.w3m/ | ~/.lynxrc | ~/.elinks/ |
まとめ
elinks は、テキストベースでありながら高機能なWebブラウザで、快適な操作性と広い対応力を兼ね備えています。
GUIのない環境でも、見やすく快適にWebページを操作したい場合には、最適な選択肢となるでしょう。w3mやlynxに比べて高機能でありながら軽量なので、サーバ管理やターミナルユーザーに特におすすめのブラウザです。





