MATE Terminal(ターミナル)

目次
MATE Terminalとは
MATE Terminal(マテターミナル)は、MATEデスクトップ環境向けに設計された軽量なターミナルエミュレータです。
GNOME Terminalをベースにしており、シンプルで直感的な操作と高いカスタマイズ性を兼ね備えています。
MATE Terminalの特徴
MATE Terminalは、以下のような特徴を持つ端末エミュレータです。
- MATEデスクトップに最適化: 他のMATEアプリケーションとシームレスに統合。
- タブ機能: 1つのウィンドウで複数のシェルセッションを開ける。
- カスタマイズ性: フォント、背景色、透明度などを自由に設定可能。
- UTF-8およびUnicodeサポート: 多言語環境でも利用可能。
- スクロール機能: 過去の出力を簡単に確認できる。
- GNOME Terminalの操作性を継承: GNOME Terminalと似た操作感で扱いやすい。
MATE Terminalの基本的な操作
1. MATE Terminalの起動
- 以下のいずれかの方法でMATE Terminalを開くことができます。
mate-terminal
Ctrl + Alt + T
(ショートカットキー)- 「アプリケーションメニュー」→「システム」→「MATE Terminal」
2. タブの管理
Ctrl + Shift + T
: 新しいタブを開くCtrl + Shift + W
: 現在のタブを閉じるCtrl + Page Up
: 前のタブに移動Ctrl + Page Down
: 次のタブに移動
3. ウィンドウ管理
Ctrl + Shift + N
: 新しいウィンドウを開くCtrl + Shift + Q
: 現在のウィンドウを閉じる
4. テキストの操作
Ctrl + Shift + C
: コピーCtrl + Shift + V
: 貼り付けCtrl + L
: 画面をクリア
5. スクロール
Shift + Page Up
: 上にスクロールShift + Page Down
: 下にスクロール
6. 検索機能
Ctrl + Shift + F
: 端末内の検索
MATE Terminalのインストール方法
Debian/Ubuntu系
$ sudo apt update
$ sudo apt install mate-terminal
Fedora
$ sudo dnf install mate-terminal
Arch Linux
$ sudo pacman -S mate-terminal
Gentoo
$ sudo emerge --ask x11-terms/mate-terminal
MATE Terminalのカスタマイズ
MATE Terminalは、見た目や動作を自由にカスタマイズできます。
1. フォントの変更
- 「編集」→「設定」→「外観」→「カスタムフォントを使用」を有効化し、好きなフォントを選択。
2. 背景色の変更
- 「編集」→「設定」→「色」→「カスタム配色」を選択し、背景色や文字色を変更可能。
3. 透明度の設定
- 「編集」→「設定」→「背景」→「透明度スライダー」を調整。
4. 起動時のコマンド設定
- 「編集」→「設定」→「プロファイル」→「コマンド」で、起動時に実行するコマンドを指定可能。
5. ショートカットキーの変更
- 「設定」→「キーボードショートカット」から変更可能。
MATE Terminalのメリット
- 軽量で高速: GNOME Terminalと比べてリソース消費が少ない。
- MATE環境に最適: 他のMATEアプリケーションと統合されている。
- カスタマイズ性が高い: 背景色、フォント、透明度などを細かく調整できる。
- タブ管理機能: 1つのウィンドウで複数のシェルセッションを開ける。
MATE Terminalのデメリット
- GNOME Terminalと機能が類似: GNOME Terminalを使用している場合、大きな違いを感じにくい。
- KDE環境では統合が弱い: KDE Plasma環境で使用すると、Konsoleほどのシームレスな統合はできない。
まとめ
MATE Terminalは、MATEデスクトップ環境に最適化された軽量なターミナルエミュレータです。タブ管理やカスタマイズ性に優れ、リソースを最小限に抑えながらも快適な操作が可能です。特にMATEデスクトップを使用しているユーザーにとって、最も適したターミナルです。