コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
KoANアカデミー
  • 開講講座course
  • KoANアカデミーabout
  • こんな人におすすめsuggestion
  • サービスservice
  • 受講生の声review
  • お問い合わせcontact
  • SNSsocial
  • ブログblog
KoANブログ
  1. Koan
  2. KoANブログ
  3. インフラ
  4. Linux
  5. ~/.bash_login:.bash_profileが無い場合に使用される設定ファイル

~/.bash_login:.bash_profileが無い場合に使用される設定ファイル

2025年11月7日 最終更新日時 : 2025年11月7日 KoAN
.bash_login

目次

  • ~/.bash_loginについての概要と詳細
    • ~/.bash_loginとは
    • 主な用途
    • 内容の例
    • bashの読み込み順との関係
    • ~/.bash_loginの使用例
    • 注意点
    • まとめ
    • 関連記事:

~/.bash_loginについての概要と詳細

~/.bash_loginとは

~/.bash_login は、ログインシェルとして起動された Bash が、ユーザーの環境設定を読み込む際に実行する初期化ファイルの一つです。
このファイルは ~/.bash_profile が存在しない場合に限り、自動的に読み込まれます。Bash の起動時に優先順位が定められており、以下の順に存在するかを確認します:

  1. ~/.bash_profile
  2. ~/.bash_login
  3. ~/.profile

つまり、~/.bash_profile が存在する場合は ~/.bash_login は無視されます。

主な用途

  • ログイン時に読み込ませたい環境変数の定義
  • ~/.bashrc の読み込み
  • パスの設定や初期化スクリプトの実行

内容の例

# ~/.bash_login の例

# ユーザー独自のパスを追加
export PATH="$HOME/bin:$PATH"

# 環境変数の定義
export EDITOR=vim
export LANG=ja_JP.UTF-8

# bashrc を読み込む
if [ -f "$HOME/.bashrc" ]; then
  . "$HOME/.bashrc"
fi

bashの読み込み順との関係

bashがログインシェルとして起動されるとき、以下の順序でファイルの存在を確認し、最初に見つかったファイルのみを実行します:

  1. ~/.bash_profile:あればこれだけが読み込まれる
  2. ~/.bash_login:~/.bash_profileがない場合のみ
  3. ~/.profile:上記2つがどちらもないときに読み込まれる

~/.bash_loginの使用例

歴史的には ~/.bash_profile よりも古く、Unixの他のシェル(shなど)との互換性を意識した環境で利用されることがありました。最近のディストリビューションでは、一般的に ~/.bash_profile を使うことが多く、~/.bash_login はあまり使用されていません。

注意点

  • 他に ~/.bash_profile や ~/.profile が存在していると、~/.bash_login は実行されません。
  • ログインシェルでのみ有効であり、非ログインシェル(端末起動など)では読み込まれません。
  • 今後の環境整備では ~/.bash_profile を優先するのが推奨されます。

まとめ

~/.bash_login は、Bashのログインシェルで読み込まれる初期化ファイルのひとつで、~/.bash_profile が存在しない場合に限って実行されます。
設定内容は ~/.bash_profile と同様であり、エイリアスや環境変数、初期スクリプトなどを記述できます。ただし、現在ではあまり使用されず、~/.bash_profile や ~/.profile に統一するケースが主流です。

よく読まれている記事

.bashrc
~/.bashrc:シェル起動時に読み込まれれ関数・エイリアス・環境変数を定義
 2025年11月6日
.profile
~/.profile:POSIX準拠のログイン設定ファイル
 2025年11月5日
.bash_profile
~/.bash_profile:ログイン時に読み込まれる初期設定ファイル
 2025年11月4日
/etc/profile.d
/etc/profile.d/*.sh:/etc/profile から呼び出される個別スクリプト群
 2025年11月3日
/etc/bash.bashrc
/etc/bash.bashrc:シェル起動時に全ユーザー共通で読み込まれる設定ファイル
 2025年11月2日
/etc/profile
/etc/profile:ログインで全ユーザー共通の初期設定ベース
 2025年11月1日

関連記事:

bash_configfileBashシェルの主な設定ファイル一覧 /etc/profile/etc/profile:ログインで全ユーザー共通の初期設定ベース /etc/bash.bashrc/etc/bash.bashrc:シェル起動時に全ユーザー共通で読み込まれる設定ファイル /etc/profile.d/etc/profile.d/*.sh:/etc/profile から呼び出される個別スクリプト群
カテゴリー
Linux、インフラ
タグ
bash_loginbash_profilelinux設定ファイル
前の記事
~/.bashrc:シェル起動時に読み込まれれ関数・エイリアス・環境変数を定義New!!
2025年11月6日

最近の投稿

  • 2025年11月7日Linuxインフラ~/.bash_login:.bash_profileが無い場合に使用される設定ファイル
  • 2025年11月6日Linuxインフラ~/.bashrc:シェル起動時に読み込まれれ関数・エイリアス・環境変数を定義
  • 2025年11月5日Linuxインフラ~/.profile:POSIX準拠のログイン設定ファイル
  • 2025年11月4日Linuxインフラ~/.bash_profile:ログイン時に読み込まれる初期設定ファイル
  • 2025年11月3日Linuxインフラ/etc/profile.d/*.sh:/etc/profile から呼び出される個別スクリプト群
  • 2025年11月2日Linuxインフラ/etc/bash.bashrc:シェル起動時に全ユーザー共通で読み込まれる設定ファイル
  • 2025年11月1日Linuxインフラ/etc/profile:ログインで全ユーザー共通の初期設定ベース
  • 2025年10月31日LinuxインフラBashシェルの主な設定ファイル一覧
  • 2025年10月30日Linuxインフラhowdoi:Stack Overflowの答えだけ知る
  • 2025年10月29日Linuxインフラgoogler:Google検索をCLIで自在に操る

カテゴリー

  • インフラ
    • Linux
    • ネットワーク
  • ハードウェア
  • 開発

bash command DB DNS DNSサーバソフト FHS ftp GUI initd linux postfix SPAM systemd アルゴリズム キーマップ グループ コマンド シェル システム情報 ストリーミング ストレージ スナップショット ターミナル ツール テープ データベース ネットワーク ハードウェア バックアップ パーミッション ファイルシステム ファイルマネージャ プロキシ プログラミング言語 メモリ メール メールサーバソフト リモート操作 ログ 仮想化 検索 監視サーバ 設定ファイル 認証 起動プロセス

株式会社MTF

代表者:須本 龍二
所在地:福岡県糟屋郡粕屋町仲原2837-6 2F
    大阪サテライト
設 立:2019年
事業内容:IT事業部/教育ソリューション
システム開発ソリューション/インフラソリューション

Recent Posts

  • ~/.bash_login:.bash_profileが無い場合に使用される設定ファイル
  • ~/.bashrc:シェル起動時に読み込まれれ関数・エイリアス・環境変数を定義
  • ~/.profile:POSIX準拠のログイン設定ファイル
  • ~/.bash_profile:ログイン時に読み込まれる初期設定ファイル
  • /etc/profile.d/*.sh:/etc/profile から呼び出される個別スクリプト群

Copyright © KoANアカデミー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 開講講座
  • KoANアカデミー
  • こんな人におすすめ
  • サービス
  • 受講生の声
  • お問い合わせ
  • SNS
  • ブログ
PAGE TOP