NoMachine:高速&高画質の万能リモート

nomachine

NoMachineについての概要と詳細

NoMachineとは

NoMachineは、高速・高品質なリモートデスクトップソリューションで、Windows、Linux、macOS、Raspberry Pi など幅広いプラットフォームに対応しています。非常に滑らかな操作感と動画・音声のリアルタイム転送機能を備え、個人利用からエンタープライズ用途まで幅広く利用されています。

独自のNXプロトコルを利用し、低帯域環境下でもスムーズなデスクトップ共有が可能で、リモートワーク、サポート、仮想オフィス環境などに最適なツールです。

主な特徴

  • 高性能NXプロトコル:低遅延・高圧縮でリモート操作が快適
  • クロスプラットフォーム対応:Linux、Windows、macOS、Android、iOSなど
  • 音声・印刷・USBデバイス転送対応
  • セッション録画機能
  • SSHトンネルによる安全な接続
  • 無料版あり:個人用途での利用は完全無料

インストール方法

Debian/Ubuntu系

$ wget https://download.nomachine.com/download/8.12/Linux/nomachine_8.12.3_1_amd64.deb
$ sudo dpkg -i nomachine_8.12.3_1_amd64.deb

Fedora系

$ wget https://download.nomachine.com/download/8.12/Linux/nomachine_8.12.3_1_x86_64.rpm
$ sudo dnf install nomachine_8.12.3_1_x86_64.rpm

(バージョンやURLは変わる場合があるため、公式サイトで最新版を確認してください)

基本的な使い方

1. インストールと起動

インストール後、NoMachineは自動的に起動し、バックグラウンドで待機します。タスクトレイにアイコンが表示され、GUIで接続を管理できます。

2. 接続の作成(クライアント側)

  1. NoMachineを起動し、「新しい接続」を選択
  2. 接続先のIPアドレスやホスト名、ポート番号(デフォルトは4000)を指定
  3. SSHまたはNXプロトコルを選択
  4. 接続テスト後、ログイン認証を実施
  5. リモートデスクトップが表示され操作可能に

便利な機能

  • 音声転送:リモートの音声をローカルに再生可能
  • クリップボード共有:コピー&ペーストが双方向で可能
  • USBデバイスのリダイレクト:リモートに接続されたUSB機器を操作
  • 印刷転送:ローカルプリンタにリモート印刷
  • 録画機能:リモートセッションの録画と再生

NoMachineと他ツールの比較

ツールプロトコル音声USB転送録画速度
NoMachineNX◎(非常に高速)
X2GoNX××
VNCRFB×××

注意点

  • 高機能な分、ややメモリ消費が大きめ
  • 無料版は1ユーザー接続に制限
  • Linux GUIが必要(WaylandよりX11が推奨)

まとめ

NoMachineは、高速・高画質なリモートデスクトップ環境を手軽に構築できる非常に完成度の高いツールです。セキュリティ、パフォーマンス、ユーザビリティすべてに優れており、個人・企業問わず幅広い用途に対応します。動画視聴や開発作業など、操作性を重視するシーンで特におすすめです。