Bashシェルの主な設定ファイル一覧

目次
Bashシェル設定ファイル一覧と概要
Bashシェルでは、ログイン時や新しいシェルの起動時に各種設定ファイルが読み込まれます。これらのファイルは、ユーザーごとの環境や、システム全体の挙動を制御するために使用されます。
ユーザー単位の設定ファイル(ホームディレクトリ)
- ~/.bashrc
 対話型の非ログインシェル起動時に読み込まれる設定ファイル。エイリアス、プロンプト設定、シェル関数などの定義によく使用されます。
- ~/.bash_profile
 ログインシェル起動時に読み込まれるファイル。通常は~/.bashrcを読み込む設定が含まれます。
- ~/.bash_login~/.bash_profileが存在しない場合に読み込まれます。
- ~/.profile
 bash以外のシェル(shなど)とも共用されるログイン時の設定ファイル。~/.bash_profileや~/.bash_loginが存在しないときに読み込まれます。
- ~/.bash_logout
 ログインシェル終了時に実行されるファイル。セッション終了時の後処理(テンポラリファイル削除など)を定義できます。
システム全体の設定ファイル
- /etc/profile
 すべてのユーザーのログインシェル起動時に読み込まれるグローバルな設定ファイル。環境変数やパスの初期設定に使用されます。
- /etc/bash.bashrc
 対話型の非ログインシェルに対して、全ユーザー共通で読み込まれる設定ファイル(Debian系でよく使われます)。
- /etc/profile.d/*.sh/etc/profileから読み込まれる追加スクリプト群。パッケージごとに環境変数や設定を追加するためによく使われます。
読み込まれる順序(一般的な流れ)
- ログインシェル起動時:/etc/profile → ~/.bash_profile → ~/.bashrc(多くの場合)
- 非ログインの対話型シェル(ターミナル起動など):~/.bashrc
まとめ
Bashシェルでは、ログイン/非ログインやシステム全体/ユーザー単位など、用途によって複数の設定ファイルが使い分けられています。
目的に応じて適切なファイルを編集することで、効率的にシェル環境をカスタマイズできます。





