Waybar:Wayland向けのスマートバー

目次
Waybar(ウェイバー)についての概要と詳細
Waybarとは
Waybar
は、Wayland環境向けの高度にカスタマイズ可能なステータスバーで、主にsway
やHyprland
、River
などのWayland対応ウィンドウマネージャと一緒に使用されます。PolybarのWayland版とも言える存在で、CSSによるテーマ設定やJSON/YAMLでの構成、外部スクリプトとの連携が容易に行えるのが特徴です。
主な用途
- ウィンドウマネージャ(sway、Hyprland等)用ステータスバー
- 日時、CPU、RAM、バッテリー、ネットワーク、音量、天気などのリアルタイム表示
- ワークスペースやレイアウトの可視化
- 外部スクリプトで拡張可能なインジケーター(RSS、カレンダー、VPN等)
主な特徴
- Wayland対応:X11非対応、Waylandネイティブ環境専用
- 構成が柔軟:JSON/YAMLでモジュールを定義し、CSSで外観を調整
- モジュール構成:標準・カスタムモジュールを自由に組み合わせ
- 外部コマンド対応:任意のスクリプト出力をバーに表示可能
- クリックアクションやツールチップ対応:ユーザ操作に反応できるインタラクティブ性
インストール方法
- Arch Linux系: sudo pacman -S waybar
- Debian/Ubuntu系: sudo apt install waybar ※バージョンが古い場合は手動ビルド推奨。
- Fedora系: sudo dnf install waybar
- ソースからビルド: git clone https://github.com/Alexays/Waybar cd Waybar meson build ninja -C build sudo ninja -C build install
構成ファイル
~/.config/waybar/ ├── config ← JSONまたはJSONC構文の設定ファイル └── style.css ← CSS形式でのスタイル定義
基本構成例(config)
{
"layer": "top",
"position": "top",
"modules-left": ["sway/workspaces", "sway/mode"],
"modules-center": ["clock"],
"modules-right": ["cpu", "memory", "network", "pulseaudio", "battery", "tray"],
"cpu": { "format": "CPU: {usage}%" },
"memory": { "format": "RAM: {used:0.1f}GB" },
"clock": { "format": "{:%Y-%m-%d %H:%M:%S}" }
}
style.css例
* {
font-family: "JetBrainsMono Nerd Font", monospace;
font-size: 14px;
color: #ffffff;
background-color: rgba(0, 0, 0, 0.7);
}
#clock {
padding: 0 10px;
}
#cpu, #memory, #battery, #pulseaudio {
padding: 0 8px;
}
利用可能なモジュール(一部)
sway/workspaces
:Sway用ワークスペース表示hyprland/workspaces
:Hyprland用ワークスペースclock
:日付・時刻cpu
、memory
、temperature
:システムリソースnetwork
:Wi-Fiや有線LANの状態pulseaudio
:音量battery
:バッテリーtray
:システムトレイcustom/*
:スクリプトで任意の情報を表示
customモジュールの例
"custom/weather": {
"exec": "~/.config/waybar/scripts/weather.sh",
"interval": 600,
"tooltip": true
}
スクリプト例(weather.sh)
#!/bin/bash
curl -s 'wttr.in/Tokyo?format=1'
起動方法
Waylandセッションにて以下のように起動します:
$ waybar &
swayやHyprlandの設定ファイルに自動起動設定を追加するのが一般的です。
Waybarと相性の良い環境
- ウィンドウマネージャ: sway, Hyprland, River
- ランチャー: wofi, rofi-wayland
- ウィジェット: ewwと併用も可能
まとめ
Waybarは、Wayland時代のLinuxデスクトップにおいて最も強力なステータスバーの一つです。軽量、高機能、カスタマイズ性の高さを兼ね備えており、タイル型WMユーザーにとって理想的な選択肢です。Polybarに慣れているユーザーにも移行しやすく、CSSによる美しい外観とスクリプトの自由度の高さが魅力です。